アズマの強み Advantage
- HOME
- > アズマの強み
お客様第一を追求してきた
アズマロジスティクスだから
大手に負けない3つの強みがあります。
アズマの強み その01
-
お客様の物流部門に
私たちアズマロジスティクスは、常に“お客様の物流部門”として皆様と同じ目線にたって課題に取り組み、ニーズに合わせた物流サービスをご提供してまいりました。
一口に物流サービスといっても、お客様の願いは多種多様です。 その願いをカタチにする為に、既存の物流システムでは対応できない事でも、長年の積み上げてきた経験をもとに、時代とニーズに合った最適なプランをカスタマイズ致します。
まずはお気軽に一度ご相談ください。
“顧客と共に成長する”を実現するため、日々様々なアイデアを考え業務に取り組んでいます
業務本部 部長:天野 道
昨今IT・システム・ロボット化が注目されていますが、物流にとって最も重要なのはそれを管理し、実行する人であることは今も昔も変わりません。人を育てることこそが私たちの求める“顧客と共に成長する”延いては会社の繁栄、従業員の生活向上につながると考えています。【継続は力なり 更なる継続は宝なり 永遠の継続は歴史なり】アズマはこれを体現できる人たちの集まる最強集団です。ぜひご一緒に成長していきましょう。
アズマの強み その02
-
現場を極める
まずはお客様が今何を目指し、何に困っているのか―それを徹底的にヒアリング後は、お客様の現状を数値化し、ありとあらゆる視点から改善策を考えます。
その中で例え今の自分たちにはできなそうなことであっても、どうすればできるのかを徹底的に考え、実行してきました。
“まずは自分たちから最大限の努力を”これが、お客様と共に成長してきた私たちのやり方です。
改善・成長の為にはお客様に投資していただくこともございますが、それはまずは私たちが努力させていただいた後のこと。お互いに納得し、気持ちよく取り組めるよう心掛けています。
「何が何でもやる」強い意志で成功へ導きます
新守谷センター センター長:
青木 芳一
以前、お客様の販売管理システムとWMSシステムとの連携させようとした際、お互いにとにかく良くしようという思いから話し合いを重ね、双方ともに投資をし、新しい仕組みでの運用を行いました。
その結果サービスもキャパシティも格段に上がり、お客様の過去最高収益に貢献し、また弊社側としてもコストを抑え、お互いWINWINの結果を残すことができました。
新しいことにチャレンジすることは大変労力を要します。ただしそれを成功させるかどうかは人の“思い”です。「何が何でもやる。やりきる。」という強い意志を持っていれば大抵のことは成功すると私たちアズマは信じています。ぜひご一緒に新しいことへチャレンジしましょう!
アズマの強み その03
-
スピードの徹底
当社は都心からもアクセスしやすい千葉県の柏・野田・松戸、茨城県の守谷に基幹センターを構え、常にスピード感を意識して業務に取り組んでおります。
お客様と共に試行錯誤しながら業務フローの最大限の作業効率化を図るのはもちろんのこと、さらに全基幹センターで共通の倉庫管理システムを導入することで、繁忙期などの1つのセンターで対応しきれない場合にも、すぐに近隣センターとの連携が可能です。
レスポンス・作業・情報連携・お客様への対応、“全てにおいてスピードを求める”のがアズマロジスティクスです。
お客様の笑顔のために全エネルギーを注ぎます
守谷センター センター長:
小林 大輔
近年物流業界は日々進化を遂げ、多種多様なシステム化により作業スピードの向上が図れています。しかしそれは当たり前の事。私たちアズマロジスティクスはお客様からご依頼いただいた事をどれだけスピーディーにお答えするかにチカラを注ぎます。
それがたとえどんな小さな事でもお客様目線で考え、提案し結果を出します。
どんなに苦労をしても、お客様から笑顔で「助かったよ!」と言っていただけると、その苦労も嬉しさに代わり、「頑張ってよかった。次も頑張ろう!」と更なる意欲がわいてきます。
時には失敗もありますが、私たちは全社を挙げてリカバリーを素早くとり、お客様の被害を最小にするべく行動をしてきました。失敗は誇れるものではありませんが、こういう時だからこそ、スピードは最速・全エネルギーを注ぎます。
お客様第一を考え、スピード感をもつ熱い人の集団が「アズマロジスティクス」です。